1/3

TMC Allstars – TMC Graffiti【12″ Japan盤 / 2000年】

¥3,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Dragon Ash率いるKjが中心となり、RIP SLYME、ラッパ我リヤ、スケボーキング、PENPALSといった当時の日本語ラップ界のキープレイヤーたちが集結して制作された、まさに”2000年の空気感”を象徴するマイクリレー・アンセム。ユニット名の「TMC」は、Dragon Ashの主催レーベル「Mob Squad」などの前身となった、カルチャー集合体的なノリが背景にあります。

トラックはラテン風味を感じるファンキーなホーンループに、ドラムブレイクのパンチも効いたプロダクション。各アーティストの個性豊かなマイクリレーが痛快で、メジャーの現場でここまで自由にやるか?という自由度と実験精神が感じられる仕上がりです。

B面にはインストとアカペラを収録しており、DJやトラックメイカーにとってもありがたい構成。実際、後年このアカペラを使ったリミックスも多く存在します。

00年代初頭、J-HipHopが「ストリート」と「ポップス」の間で活況を呈していた時代の証言ともいえる一枚。レコードで持っておきたい、音楽カルチャーの交差点です。



収録曲

A1. TMC Graffiti (Original Version)
A2. TMC Graffiti (Instrumental)
B1. TMC Graffiti (Acapella)



コンディション

盤質:VG+(薄いスレあり、再生には問題なし)
ジャケット:VG+(背・角に軽度のスレ。全体的には綺麗な状態)



Asqqqqpの一言

Kjの存在がいなければ、間違いなくこのシーンは違うものになってた。
ロックとヒップホップの垣根をぶっ壊して、日本語ラップの“新しいカタチ”を見せてくれたパイオニア。
この盤に参加してるKjのヴァースは、まさにそれを証明してる。

当時の空気感、カルチャーのうねり、そしてKjという人物の先見性——
全部が刻まれてる一枚。

俺にとってKjは、ジャンルを超えた“現場感”を教えてくれたアーティスト。
その足跡が詰まったこの盤は、いま聴いてもやっぱりグッとくる。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品